アジア自転車競技選手権大会ロードレース観戦紀行・その1

1月21日の夜に出発して伊豆大島に行ってきました。久しぶりのひとり旅だったのでいろいろと記憶に残るものも多かったので何回かに分けて書き留めておこうと思います。

 

アジア選手権が日本で開催される話を聞いたのはおととしのこと。

それ以来、昨年の今時分に伊豆大島で開催されたリハーサルのタイムトライアルの大会を観に行って完全に気持ちが高まってしまい、これは絶対に行かねばと半ば義務のような気持ちも芽生え、1年ほどかけて少しずつ行けるための準備をしてきました。

 

出発の日は夕方から勤務先の食事会があったのですが、ほどほどで切り上げさせてもらい、職場で着替えてからカメラと島内での移動に使う自転車を手に竹芝桟橋へ。出航の1時間前には到着したのですが、待合室にはざっと30名程度…

冬の平日の大型客船は釣りに行く人と、仕事で大島へ行かれるか戻るのであろう人達で観戦らしき人は自分だけ。ただ、いくつかのキャリーバッグとヘルメットが載った荷物の番をされている方がいてちょっと気になるところ。

 予約しておいたチケット引き換え、待合室でしばし時間をつぶす。

 

 そして乗船開始時間が近づくと数名の揃いのダウンジャケットを着た人達が待合室に来たので見るとズボンには見覚えのあるタブリーズ・ペトロケミカルのロゴ。イランナショナルチームのメンバーでした。

彼らは物静かに佇んでいて顔には笑みもない。遠目に見ているだけでこちらの背筋を伸ばざるを得ないような真面目な雰囲気である。 

 

乗船開始時間になったので自転車を持って昨年と同じさるびあ丸へ。イランナショナルチームの自転車であろう段ボールがCデッキのホールに先にあり、置ける様子もない。二等船室のあるDデッキのホールへ案内され自転車はそこへ置くように言われる。

寝床となる特2等のベッドを確認して、それほど寒くはなかったのでデッキで時間をつぶしていると出航5分前のドラが鳴り響く。ドラの音が鳴り終わるのを確かめるように、乗船の催促の放送が流れる中、静かにイランナショナルチームのメンバーが乗船。

タラップの照明が消えると定刻に出航。

 

しばらくはデッキで東京湾の景色を楽しむ。

f:id:takeoekuni:20160121220230j:plain

本当は乗りたかった橘丸。

f:id:takeoekuni:20160121221211j:plain

レインボーブリッジをくぐり羽田空港の横を過ぎる。

100人も乗船していないようなので誰もデッキに出てこない。船内に戻り少しだけホールをぶらぶらとして、ベッドへ戻って横になった。消灯時間になってうとうととしたけれど久しぶりのひとり旅でやや興奮気味でなかなか寝付けない。

 

断片的に眠っているうちに朝になった。

 

大型客船は夜通し航行しているわけではなく、早い時間に伊豆大島のそばまできて港が開く明け方まで停泊している。背中からベッド越しにエンジンが始動する音が伝わってくる。そろそろベッドを出て身支度をする。 

どうやらイランチームは同じ特2等だったようで、トイレの洗面台で歯をみがいているとミルサマ・ポルセイエディゴラコール選手が入ってくる。不思議な体験だ。

 

Dデッキまで自転車を取りに行き、下船のためにBデッキまで戻るとイランチームのメンバーが集合していて乗船したときと同じように礼儀正しく立っている。

定刻に岡田港に到着。先に下船をして様子を見ていたら、彼らは乗船したときと同じように、全員が下船したのを確認してから最後に下船をした。

ひとり旅でやや浮かれ気味であったけど、彼らのおかげで気が引き締まったのは逆に幸いだったかもしれない。

 

輪行袋から自転車を出し、自走で元町へ。

その2へ続く)